掛川祭り 弥生町 四十周年

takanori.s

2017年01月30日 22:42




またまたお久しぶりです。
50日ぶりのアクセスでした。笑






さてっ


お祭り好き必見‼︎

掛川市にある弥生町がなんと四十周年みたいです!

なんとっ‼︎


なんとっ‼︎


屋台を出すみたいです‼︎

日にちですがまだ正式に決まっておらず
ここではハッキリとしたことは言えませんが
②月に入ったら正式に決定するみたいです‼︎



あっ、大きな声では言えませんが…



2月1⁉︎日にやる予定です。


このブログを見た方は是非行くべきです。
行ってこのブログを見たと地域の方に言って
みてください‼︎
何かあるかも笑

場所がわからないですか⁇


わかりました。


掛川市のかっぱ寿司さんの北側が弥生町です。


弥生町のまわし者ではないですが

こちらをどぉぞ





弥生町(やよいちょう)

昭和51年に誕生した住宅街だそうです。

法被
藍染め紺地、一面に「弥生連」の文字と図柄、背中に「祭」の崩し字。

マニアは法被をもみてます。
見に行ったら近づいて生地なんかもみてみてください。
こだわってる人はかなりこだわっています。


提灯(弓張り)
上下に朱引き、「弥生町」の文字。

屋台(彫り物、天幕)
昭和59年の作。
龍尾神社の御祭神「素盞鳴尊」と「櫛稲田姫」の彫刻を御簾脇にあしらい、欄間に八岐大蛇を彫りこんでいるそうです。


もっと詳しく知りたい方は

タイヤガーデン掛川さんのブログを見て見てください‼︎

https://www.facebook.com/sakamototire/

http://sakamoto.hamazo.tv/

あっ…
勝手に載せてすいません…
これから宜しくお願い致します。


詳細が分かり次第連絡させていただきます。


これで次も必ず更新することができます。




こちらの記事を拡散お願いしますm(_ _)m

関連記事