鳳越車 堀越上 御披露目

9月17日(月)


鳳越車 堀越上 漆塗り 彫金


漆塗り前




漆塗り後



自分は仕事で行けなかったんですが 行ってくれた人から画像を頂きました!
『ありがとうございます』


漆を塗るとしまって見えますねぇヾ(≧∇≦)
彫り物も目立ちますしね(^_^)v


今週末もどっかお祭りあるのかなぁ!?
あるなら1日は行きたいですねぇ~(ノ^^)ノ

では1日頑張ってくださいヾ(≧∇≦)


同じカテゴリー(他地区のお祭り)の記事
屋台 引き廻し
屋台 引き廻し(2017-02-19 13:08)

出発
出発(2017-02-19 13:03)

弥生町 法被
弥生町 法被(2017-02-19 12:34)

弥生町屋台 引き廻し
弥生町屋台 引き廻し(2017-02-19 11:47)

この記事へのコメント
石進車さんの屋台、良い屋台ですね!私は毎年、商売繁盛祈願で袋井の祭典日にあわせて、法多山へ行きます。袋井市内の屋台見物とお囃子を聞きながら市内を流します。今年は重点的に石進車さんを探してみたいと思います。
私は浜松居住ですが、出身は春野町(気田)です。お囃子は森調子(常磐会)ですが、石進車さんは、横須賀調子ですか?袋井は両調子のお囃子が聞けますので、毎年楽しみにしています。袋井祭りのいいところは、必ずどこかで屋台に会える事、若い衆が多く元気があるところですね!今年は知り合いの笛吹きさんが、浅間車さんに乗るそうですので、2日間の祭り見物です。
実は、現居住地区の浜松市内の夏祭りで、1本柱万度型2輪屋台を今年初披露しました。おそらく、天竜川以西では初の(屋台下・石松囃子)が流れたと思います。大笛の音色に皆さんビックリしていました。
盛大な祭典になりますよう、祈念します。
Posted by デンキ屋 at 2012年09月19日 07:35
どこに返して良いかわからないのでここに返事を載せときます(^。^;)
まぁまた見てもらえるかわかりませんけど…(^。^;)

まず…

ただただ感謝ですヾ(≧∇≦)
地元の人以外にも見てもらえて(>。<)愛野のまつりを皆さんに紹介したくて始めたかいがありましたヾ(≧∇≦)

僕らの地元(上石野 石進車)は 森調ですヾ(≧∇≦)

春野の方でも 森調があるんですねぇ(ノ^^)ノ

ぼくらは袋井の中の愛野で 袋井の駅方面の屋台とは全くあうことがなく愛野のまつりは全然知られてないんですよね…(^。^;)
今年は月曜日が休みじゃないんで辛いですけど若い衆は盛り上がってるんで是非見に来てくださいヾ(≧∇≦)
自分は太鼓叩いてるか屋台の近くには絶対いるんでね(ノ^^)ノ
土曜日は愛野駅近くのラックに5台集まるんでね(ノ^^)ノ
まぁ森のまつり様みたいな手木あわせはないですけどね(^。^;)

その二輪屋台 まぢ見たいですね(*^^*)(*^^*)
Posted by takanori at 2012年09月19日 12:49
5台の屋台が集まるんですかぁ!
いいですねー 愛野駅周辺はよく仕事で行きますので、見物させていただきます。道路も広くていい感じじゃあないですか。雰囲気も良いし!
春野(気田)は、田舎ですが6社の祭典社で祭りを行います。
4輪屋台が2台・2輪屋台が4台出ます。2輪は袋井・森型の御所車ですが、1台は、唐破風屋根の2輪が出ます。(田舎ですから人は少ないですが)
4輪は2層の御殿屋台2台です。(磐田の御殿屋台を少し小ぶりにしたような)
やはり手木合わせはないですけど、地元の祭りは良いですね!
当日、目つきの悪い中年オヤジがウロウロしてたら、私ですので無視してください。
それでは良い祭りを!
Posted by デンキ屋 at 2012年09月19日 19:52
春野のお祭りはいつあるんですか!?
行きたいですね(^o^)
自分たちも昔は人が全然居なくて…
ただ駅やエコパができて 栄えてきたお陰で人が集まったんですよねぇ(^o^)

仕事で来ているなら実は見かけたりしてるかもしれませんね(ノ^^)ノ

お越しになる際はくれぐれも気をつけてくださいヾ(≧∇≦)
声かけてください(^_^)
Posted by takanori at 2012年09月20日 12:44
見させてもらいましたー!


また
行けたら行くんで

そんときは
また
ヨロシクです!
Posted by s.s at 2012年09月23日 20:45
早速ありがとね(^_^)b

まぢ中高生・大学生・社会人が 来てくれるのが嬉しいんで次回から参加お願いします(*^^*)

上石野の中高生・大学生・社会人ならどんどん声かけあって参加してよ(ノ^^)ノ
Posted by takanori at 2012年09月23日 20:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鳳越車 堀越上 御披露目
    コメント(6)